東京卍リベンジャーズ261話のネタバレを掲載しています。概要や個人的に注目したいポイントをまとめているので、261話の内容をサクッと知りたい方はご覧ください。
東京卍リベンジャーズ261話のネタバレ
マイキーと対峙するタケミチ
タケミチがついにマイキーの前に。ここまで長かったようなあっという間だったような。
そして、現代のマイキーが自殺することですべてを終わらせようとしていたことを告げる。ついにタケミチとマイキーの最後の決着が始まりそうですね。
大寿が退場
忍び寄ってきた三途の不意打ちで大寿がまさかの退場。大寿なら三途の接近に気づけそうなものですが、強すぎるから大寿を退場させたかったんですかね。

なんか今回の抗争は全体的に駆け足すぎて対決があっさりしすぎてませんかね。ワカ・ベンケイの戦いもそうでしたが、灰谷兄弟の戦いとかももっとじっくり見たかった。関東卍會幹部の大半が使い回しキャラなんで、じっくり掘り下げにくいのかもしれませんが、最終章の戦いなのでもっと盛り上げ所を作ってほしかったのが正直なところ。ファンとしてはサブキャラの活躍も見たいですもんね。
タイムリーパーの存在
またしても三途が口にした「タイムリーパー」。三途の発言からタケミチ以外のタイムリーパーの存在が確定となりましたが、さすがにここにいる人間以外はありえないので、候補はこの中の誰かでしょう。

個人的に一番怪しいのは半間ですかね。タケミチがタイムリーパーと思っていた稀咲の側近でしたし。あの時から稀咲の側でタイムリープし、稀咲を裏で操っていたと考えるとタケミチがタイムリーパーと勘違いしていたことに合点がつきます。まあ、誰がタイムリーパーかはいずれ明らかになるでしょうから注目していきたいところ。
二代目東京卍會副総長
仲間が全員やられ絶体絶命のタケミチ。そんなタケミチの元に副総長であり相棒の千冬が駆けつける。

この「背中は任せろ」展開はベタもいいとこですが、やっぱり熱いですね。こういうベタなのでいいんですわ。
ただ、「千冬が来てもこの状況どうにもならんやろ」というのが正直なところw良い奴で好きなんですけどね、やはり大寿みたいな安心感はないですな。まあ、それも千冬らしさではありますが。
